2023/11/2


年賀はがき販売開始

 2024年用お年玉付き年賀はがきの取り扱いが1日、全国一斉に始まり、大崎地方の郵便局にも買い求める人が次々と訪れていた。年賀はがきの全国当初発行枚数は、昨年から12・2%減って約14億4000万枚。記録が残る04年用以降で最も少なくなった。古川郵便局には10月12日に搬入され、直接搬入の10局を除く大崎地方26局へ分配された。同局では、窓口が開いた直後に購入に訪れた人も。大崎市内の50代女性は、親戚や友人に送るため50枚購入。「近況や体を気遣う言葉を1~2行手書きで添えて出している。年賀状はそれだけでも気持ちがこもる」と話していた。年賀配達の引き受け開始は12月15日。

 

災害から地域守る一員に

 大崎市古川南中(生徒数447人)で10月26日、総合防災体験学習が開かれた。生徒たちは防災・減災に向けた防災グッズ作りや心肺蘇生法などを実践形式で学び、災害から地域を守る一員としての意識を高めた。同校区には渋井川や大江川があり、たびたび水害に見舞われていることもあって、地域と連携して毎年防災に取り組んでいる。ことしは3年生がインフルエンザで学年閉鎖中だったため、1、2年生のみ。大崎市社会福祉協議会や大崎広域消防本部などから講師を迎え、1年生は「自助」をテーマに教室で防災グッズ作りや防災ビンゴ、2年生は「共助」をテーマに体育館で心肺蘇生による救急救命を実施した。

経営支援事例全国大会へ

 東北6県の商工会職員が経営支援の取り組みを紹介する「経営支援事例発表」(10月10日、盛岡市)で、遠田商工会涌谷事業所主幹の千葉泰之さん(40)が最優秀賞に輝いた。同商工会としても初の快挙。千葉さんは12月に愛媛県で開かれる全国大会に東北ブロック代表として出場する。事例発表は東北地方の商工会職員研修会の中で行われ、各県から選抜された6人が出場。千葉さんは、老舗飲食店の事業継承についてコロナ禍での売り上げ向上や販路開拓のほか、後継者に対する教育など8年間に及ぶ支援に取り組んだ過程と成果を発表した。全国大会には、8ブロックの代表8人が出場する。千葉さんは「東北大会では緊張したが、結果を出すことができてうれしい。全国大会でも吉報を持って帰れるように頑張る」と意気込んでいる。

 

水墨画や書など180点

 大崎市古川老人福祉センターが開設している「趣味の教室」の合同作品展示会が10月30日から1日まで市民ギャラリー・緒絶の館で開かれ、水墨画など各教室受講者の活動成果が披露された。「趣味の教室」の作品展示会は、新型コロナウイルスの影響などで5年ぶりの開催。水墨画、書道、生け花、手芸合わせて約180展を展示した。水墨画は山水画、古民家などを描いた作品が並び、白黒の世界が哀愁あふれる風合いを醸し出していた。書道は中国の故事を力強く書いた掛け軸や、柔らかい筆致の百人一首に作者の絵を添えた和とじ本も。

 

健康と福祉のつどい

 「第16回健康と福祉のつどい」(大崎市、市社会福祉協議会など主催)は10月21日、市古川保健福祉プラザ(fプラザ)で開かれ、幅広い年代の市民らが健康づくりと福祉充実に向けた催しを楽しんだ。「みんなでつながろう ひろげよう 健康の輪」が本年度テーマ。がんや生活習慣病、感染症の予防法について学んだり、相談したりできるコーナーに長い行列ができたほか、血管年齢、脳年齢を測定するブースはお年寄りに人気。障害福祉サービス事業所による物品販売も大盛況だった。また市社協は大規模自然災害発生時のボランティア活動や、児童生徒や地域住民の防災意識を高める「ふくし防災のつどい」の取り組みを写真紹介。「身近な物で防災グッズ」の展示も注目を集めた。市内小学校の児童が描いた「健康づくり推進ポスター」コンクール表彰式もあり、伊藤康志市長から入賞者に賞状が手渡された。

 

半導体工場を大衡に

 金融を柱とする「SBIホールディングス」(東京)と、台湾の半導体受託製造大手「PSMC」は10月31日、大衡村の第二仙台北部中核工業団地に半導体工場を建設すると発表した。県など4者で同日、基本合意書を締結。政府から一定の補助を受けることを前提に、2027年の生産開始を目指して整備を進める。自動車や半導体関連の産業が集積している県北部に大きな影響を及ぼしそうだ。

 

森にいるだけで健康に

 登米市登米町日根牛の登米森林公園で10月22日、「森林セラピー」の体験会(登米町森林組合など主催)が開かれた。市内外から約30人が参加。森林セラピストの及川結さんら3人のガイドの案内で約1時間半、森林を散策し、豊かな自然に触れ合いながら心身を癒した。NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」にも取り上げられた森林セラピーを広く知ってもらう狙い。散策の前後に参加者一人一人の血圧やストレスなどを測定し、森林浴による健康効果を確かめた。