2024/6/30


プロのアンサンブルに感動

 音楽を通じて学校と地域が交流する「音楽ふれあいコンサート」が24日、大崎市鳴子小体育館で開かれた。児童や教職員、地域住民ら約70人が集まり、プロが奏でるアンサンブルに耳を傾けた。異なる世代の地域住民たちが一堂に会し、芸術性の高い音楽を一緒に楽しんでもらおうと、市社会福祉協議会鳴子支所が2012年に始めた取り組み。鳴子温泉地域の小中学校を会場に、コロナ禍の20、21年を除き毎年開いている。この日出演したのは、米国ニューヨークなどで活動する同市出身のオペラ歌手・青木麻菜美さん、元仙台フィルハーモニー管弦楽団員でフリーのチェロ奏者・船山式子さん、加美町にある国立音楽院宮城キャンパスなどで講師を務めるピアノ奏者・加藤重美さん。オペラ曲「オー・ソレ・ミオ」やアニメ主題歌など、11曲を披露した。

いろいろな仕事体験

 いろいろな仕事を体験する出前講座が25日、中新田高で行われ、1、2年生約140人が進路選択の参考にしようと熱心に受講した。同講座は講話だけにとどまらず、実際に仕事の一端を体験してもらおうと、1、2年生を対象に毎年実施。ことしは大学や短大、専門学校合わせて約30校の教授や教員らが講師を務め、進路ガイダンスなどを手掛けるライセンスアカデミー(仙台市)が進行した。分野は教育や食、医療、看護、美容、観光などさまざま。生徒たちは事前に興味のある分野を2科目選び、各教室に分かれて受講した。このうち、仙台ヘアメイク専門学校による美容の講座では、美容師と理容師の違いや資格について学んだ後、美容師が練習台で使う「ウィッグ」と呼ばれるマネキンを使って実践。生徒たちはカットする前の下準備、髪を小分けに結ぶ「ブロッキング」に挑戦した。

労災防止へ意識高揚

 労働災害ゼロを目指す「全国安全週間」(7月1~7日)を前に、古川労働基準監督署と宮城労働基準協会古川支部は27日、管内事業所の安全パトロールを行った。訪ねた大崎市古川の事業所では安全衛生に対する取り組みを確認し、助言を行った。厚生労働省と中央労働災害防止協会が主唱する全国安全週間は、安全衛生活動および業種の特性に応じた労働災害防止対策などを推進し、安全意識の向上、定着を図るのが狙い。ことしで96回目を数え、労災は長期的に減少傾向にある。古川労基署管内で昨年届け出があった労災は298件で、前年比15件減少。しかし、死亡事故は3件(死者3人)と、前年から2件増加した。ことし5月までの届け出数は90件で、前年同月比1件増。死亡事故はないが、県内では4件発生し、うち3件が伐木作業中の倒木によるもので、同署も警戒を強めている。この日は大崎市古川桜ノ目の精密プラスチック成形「明治合成」の工場を視察。製造工程におけるロボットと人との接触を防ぐ柵やついたてが不十分な箇所、作業現場の温度、騒音対策などについてアドバイスした。

 

「プール楽しいな」

 大崎市松山B&G海洋センターのプールが15日、今シーズンのオープンを迎えた。暑い日が続いていたこともあり、オープンを心待ちにしていた人たちが初日から訪れ、水浴びや泳ぎを楽しんでいる。今季の営業は9月16日まで。27日は、地元の松山子育て支援総合施設あおぞら園の5歳児25人が訪れた。この日も同市古川で最高気温28・3度を観測するなど、各地で夏日となる絶好の〝プール日和〟に。子どもたちは歓声を上げ、満面の笑みで水遊びを楽しんでいた。

 

三本木小にメダカ贈る

 大崎市三本木の住宅用窓等製造大手「YKK AP東北製造所」は27日、構内の池で育てたメダカとエビを地元の三本木小に贈り、命の尊さを児童たちに学んでもらうことを期待した。同所は、工場排水を魚がすむことができるまでに浄化、再利用した「水公園」や緑地帯など約16万平方メートルの環境施設を整備。昨年5月、「世界農業遺産大崎耕土に浮かぶ『森の中の工場』」として「都市緑化機構」(東京都)から第11回みどりの社会貢献賞を受けた。同所環境施設管理課の中野正剛課長は、メダカの生息数が激減していることを知り、水公園で育てている。同校への寄贈は昨年に続き2回目で、ことしは他の近隣3小学校にも贈ることにしている。

 

レクダンス雅が発表会

 栗原市の「レクダンス雅」の発表会がこのほど、同市役所エントランスホールで行われた。会員12人が懐メロに合わせて踊りを披露し、訪れた市民から盛んな拍手を受けた。レクダンス雅は市内に三つの教室があり、約15人が在籍。高校や中学校の元体育教師、高橋さんの考案した振り付けで、福祉施設や祭りのアトラクション、ホテルのディナーショーで踊っている。エントランスホールが音楽や踊りなど文化団体の発表の場として開放される「くりはらロマンコンサート」の一環。会員はそろいのドレスや法被などを着て登場し、「憧れのハワイ航路」「0時の終列車」などのメロディーに合わせてダンスを繰り広げた。